
【Ankiテンプレート】シンプルで綺麗なデザインのmodern-anki-card-template導入方法
Ankiについて、シンプルで良い感じのテンプレートを作られている方がいたので、ご紹介します。

【見た目変更系Ankiアドオン】複数使用時の表示崩れを調整
見た目変更系のAnkiアドオンがお互いが干渉して表示崩れを起こしたものを調整しました。コードをコピーしてお使いいただけます。

今年は『自分にしっくりくる言葉を選んでみる』というアイデア
「言葉を見つける」ワークとは 今年も年末が近づいてまいりました。 来年こそは、と新たな目標を立てようと考えている方も多いかと思います。 しかし、実際に目標を達成するとなると、うまく ...

【Anki】デッキ自作時は「ID」フィールドも作るのがおすすめ
結論 IDを付けたほうが何かと便利であり、間違いも起きにくいのでIDを付けることをおすすめします。無くても問題はありません。 また、今後のデッキの追加を考え、IDは単純な数字よりも ...

音声学本「脱・日本語なまり」レビュー
結論 発音の練習方法が明確でわかりやすい本です。 単に知識としてでも、発音矯正にも、日本語で書かれた音声学の本の中で最もおすすめの本のうちの1つだと思います。 概要 モノクロ一色刷 ...

【auひかり→Soft bank光】撤去工事費が「My au」に記載されない場合は郵送で届く請求書で証明書として代用可能
契約状況によっては、「撤去工事費」は「My au」に記載されない場合がある 光回線の乗り換えで「撤去工事費」が発生する場合に、Soft bank光の「あんしん乗り換えキャンペーン」 ...

【 習慣化アプリ 】シンプル✕可愛いハビットトラッカー「Avocation」
習慣化アプリ 「Avocation」とは 優しい色使いと可愛いキャラクターが特徴のハビットトラッカーです。 習慣化したいことをお持ちなら、終える毎にタップするだけで進捗を記録してく ...

英語発音練習アプリ「Speech Analyzer」ってどんなアプリ?
「Speech Analyzer」って? その名の通り、「英語でのスピーチを分析して、発音の改善点を教えてくれる」アプリです。 英語のスピーチについて、発音、イントネーション、流暢 ...

【Speech Analyzer】:「ELSA Speak」でイントネーション(抑揚)スコアが低いときの確認・練習用に
イントネーション(抑揚)を改善したいけど… 「ELSA Speak」で発音練習をしていて、他に比べてイントネーションスコアが低め。自分では必要なところを強調しているつもりなのにな。 ...

2つの音源を同時にAB間リピート。聴き比べをしやすくする
お手本音源と自分の発音を録音したものを繰り返し聴き比べる作業をPC一台で出来るようにします。2つのソフトを同時に使います。