【Luxeritas】特定のカテゴリーの記事をウィジットや一覧から除外する

目次
「ホームページトップの一覧記事」で特定カテゴリー記事を非表示にする
- カテゴリー番号を確認します。「カテゴリー」ページでカテゴリー名にマウスを乗せると下部に表示されます。
この図の場合、「ID=5」とわかります。
- /wp-content/themes/luxech/functions.phpを修正します。
ミスがあるとサイトが表示されなくなったりということがありますので、FTPソフトなどで事前にバックアップを取ります。 - functions.phpに以下の内容を追記します。
もし除外したいカテゴリー番号が5の場合://トップページ一覧で特定のカテゴリーを除外 function exclude_category( $query ) { if ( $query->is_home() && $query->is_main_query() ) { $query->set( 'cat', '-5' ); } } add_action( 'pre_get_posts', 'exclude_category' );
このソースについてこちらのサイトを参考にさせていただきました。

WordPressで特定カテゴリーのみ一覧から非表示にする方法
WordPressで特定カテゴリーのみ一覧から非表示にする方法を解説します。 Web365とは Web365は、外部Web担当者として、クライアントのWebサイトの集客力を高める施策を運用代行していま
「新着記事ウィジット(Luxeritasオリジナル)」で特定カテゴリー記事を非表示にする
- /wp-content/themes/luxeritas/inc/widget.phpを修正します。
例によって事前にバックアップを取ります。 - /wp-content/themes/luxeritas/inc/widget.phpの300行目辺り
もし除外したいカテゴリー番号が5の場合:
(修正前)$arr = array( 'cat' => $cat, 'orderby' => $sort, 'posts_per_page' => $number );
(修正後)
$arr = array( 'cat' => $cat, 'orderby' => $sort, 'posts_per_page' => $number, 'category__not_in' => 5);
このソースについてこちらのサイトを参考にさせていただきました。

Luxeritas 3.8.1.1 リリース | Luxeritas Theme
WP 5.4 だとカレンダーウィジェットのナビゲーションが崩れるので CSS 修正 それだけです。 改訂履歴 WordPress 5.4 以降だと、カレンダーウィジェットの月移動…
「人気の記事」(Simple GA Ranking)で特定カテゴリー記事を非表示にする
「wordpress popular posts」プラグインで人気記事を表示している方も多いかと思います。もし表示速度を気にされるのでしたらこの機会に、動作が軽い「Simple GA Ranking」への変更を検討してみるのも良いかもしれません。

【Luxeritas】人気記事を「Simple GA Ranking」で表示する | A little pencil
WordPressテーマ「Luxeritas」での「Simple GA Ranking」の実装方法をまとめておきます。
- /wp-content/themes/luxech/simplegaranking.php(Simple GA Ranking設定の際、自分で付けた任意のファイル名)を修正します。
例によって事前にバックアップを取ります。 - simplegaranking.php(自分で付けた任意のファイル名)の前半部分について以下のように追記します。
(修正前)$args = array( 'post__in' => $ranking, 'posts_per_page' => 4, 'orderby' => 'post__in', 'ignore_sticky_posts' => true, );
もし除外したいカテゴリー番号が5の場合:
(修正後)$args = array( 'post__in' => $ranking, 'posts_per_page' => 4, 'orderby' => 'post__in', 'ignore_sticky_posts' => true, 'cat' => array( -5), );
以上です。お疲れさまでした。